
きずなジェラート事業にご協力いただいた方のご紹介です。
提供していただいたのはトマトです。
大きくなりすぎたり、割れてしまったトマトなどいただきました。
形や大きさは違いますが、味は最高品質です。
コマさんのトマトは濃厚な味で、フルーツのようなみずみずしさがあって美味しいです。
中には三つ子のトマトもあり可愛いものもありました。
可愛いので売れそうな気がしましたが、販売は出来ないとの事でした。
このトマトがどのようなジェラートになるか楽しみです。
こまさんのトマト農園
トマトを作っているのは駒林さんで36歳と若い方です。
元々は介護関係の仕事をしていたようですが、仕事を辞め大学で学び農家になったとの事です。
現在50メートルもある大きなハウスを3つあります。
最新の農家さんのような感じで、温度など様々な管理がしっかりとされていました。
今後もう一基増やす計画もあると言っていました。
トマトは全部で3種類作っています。
・シンディースイート
・フルティカ
・ミスター浅野の傑作
トマトにも品種があったことを初めて知りました。
品種ごとに味も違います。
シンディースイート:酸味のあるトマトです。皮は柔らかくて食べやすいとの事。農家さんが言うには昔ながらのトマトです。
フルティカ:甘味のあるトマトです・フルーツのようなみずみずしい味です。
ミスター浅野の傑作:皮が少し厚めで、濃厚なトマトです。
味も違い非常に美味しいトマトです。
直売は通常は行っていませんが、インスタグラムで事前に連絡をすることで購入可能です。
この投稿をInstagramで見る
直売で購入できるトマトはスーパーなどに並ぶ最高品質のトマトです。
トマトの旬について
トマトは9月に植えて11月~7月ぐらいまでが収穫時期です。
旬は2月で今が一番美味しい時期との事です。
トマトは10℃が一番美味しい気温で、ハウスの中の気温が2月ごろが近い温度になるようです。
コメント
この記事へのコメントはありません。
トラックバック:きずなジェラート完成!! – きずなジェラート
トラックバック:川島町の『コマさん』より、イチゴを提供していただきました!! – きずなジェラート